ブログ|株式会社諸建

オフィシャルブログ

コンテナハウス 木目調塗装

今回のご依頼はコンテナハウスの塗装です。

海岸に近い場所なので潮風の影響で鉄骨部分が錆びてハウスの中に雨漏りしている状態です。

外壁は苔が発生して、鉄骨は錆びています。

   

高圧洗浄で苔を取り、錆びてる箇所は錆び取りをしました。

 

内部塗装は現状の色で白っぽく塗りました。

外壁は濃いめのグレーで後はお任せでとの事でした。

そこで当社独自の木目調塗装を入れさせて頂きました。

出来上がってから見てもらうと「板貼ってくれたんか?」と木目調塗装を本物の木と間違えるほどの感想を頂きました!

大変ご満足いただき今回の塗装工事は終了です。

富田林市で外壁塗装のご依頼は株式会社諸建までお気軽にお問い合わせください。

富田林市東板持町 Y様邸 

今回のご依頼は「雨漏りが酷くてトイレが使えない!」このお電話から始まりました。

 

現場調査すると、隣の玄関廻りも雨漏りでクロスが剥がれて窓枠も腐食してます。

 

すぐに雨漏り調査をしたところ外壁の継ぎ目のシーリングが経年劣化で切れていました。

シーリング打ちの工事と外壁塗装をして雨漏りを止めてからトイレ、玄関廻りの内装工事をすることになりました。

外壁材の継ぎ目、サッシ廻り等のシーリング工事が終わり一安心。この上から防水性のある塗装をして雨漏りを完全に止めます。

 

 

施工前

施行後

 

外壁塗装、屋根塗装が終わり、雨漏りを完全に止めたのを確認してから、内装工事を施行しました。

 

 

施工前

施行後

施工前

施行後

Y様工事期間中ありがとうございました。雨漏りの心配も無くなり、トイレも普段通りに使えるようになり大変喜んで頂けました。そして外壁塗装までは考えていらしゃいませんでしたが、今回のご縁で工事をご依頼頂くことになりました。美しくなった外観にもご満足頂き工事期間を終えました。

 

謹賀新年「新年のご挨拶」

謹賀新年

新春のお慶びを申し上げます。

旧年中はひとかたならぬご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。株式会社諸建は、2025年も皆様に支えられながら、より一層の成長を目指して努力してまいります。

創業以来掲げてきた「信頼と心のこもったサービス」を忘れることなく、常に新しい価値をお届けする姿勢であり続けたいと考えております。本年も社員一同、力を合わせてさらなる飛躍を目指してまいりますので、変わらぬご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

株式会社諸建

代表取締役 諸岡 拳

河内長野市木戸西町 K様邸

2024年最後のお客様です。現状の色がお気に入りでしたので、できるだけよく似た色のご希望でした。

施工前

施行後

ご満足いただける色に仕上がりました!K様工事期間中大変お世話になりました。

河内長野市木戸西町 I様邸

今年の初めに施工させて頂きましたY様邸からのご縁でお隣のI様邸の外壁塗装工事をさせて頂く運びとなりました。

以前から埋め込みポストの外塀の色褪せと汚れが気にされていたようです。

汚れを雨で流すセルフクリーン機能がある耐侯性20年の超低汚染リファインMFをご提案させていただき塗装しました。元々は黒い色でしたが、今回の塗料は汚れない塗料なので白系で塗装しました。

施工前

施行後

 

玄関の天井は当社自慢の木目調塗装です。お隣のY様邸を見て気にいっていただきました。

 

 

外観も以前は白系ベースのアクセントに濃い色でした。今回は以前とは逆の濃い色ベースのアクセントに白系の塗替えです。玄関周りが明るくなったと喜んでいただきました。

施工前

施行後

I様には大変喜んでいただき、私達もそれが嬉しく励みになっております。長い工事期間中I様、ありがとうございました。今後とも末永くよろしくお願い致します。

 

富田林市 T様邸 木目調塗装

この度、T様とのご縁があり塗装工事をさせて頂きました。

ホームページからご依頼を頂き、ご要望をヒアリングしたところ、外壁は黒っぽくしたいとの事でしたので最近人気のあるアステックペイントのウイザードコッパーをお奨めしました。黒っぽい塗料を選択した場合、熱を吸収する為、遮熱塗料は必須です。そこでアステックペイントの【超低汚染リファイン1000MF-IR】をご提案しました。この塗料は高対候性(約20~24年)で遮熱、そして汚れない塗料として人気TV番組でも紹介されたものです。

「黒っぽい外壁」と「軒天を木目調に塗装する」組み合わせはすごくかっこよくなるので、最近お奨めする機会が増えています。

 

施工前

施行後

施工前

施行後

木目調塗装

 

当社が誇る木目調塗装を完成したのを見て「まるで本物の木のようだ。」と驚かれる方が多く大変ご好評をいただいております。

T様、長い工事期間大変お世話になりました。完工後、大変喜んで頂き、お褒めのお言葉をたくさん頂戴しました。「大大満足」のお声がけは、スタッフの励みになる嬉しい瞬間です。この度はご縁を頂きました事、御礼申し上げます。

 

「明けましておめでとうございます」~2024年 令和6年~

新年明けましておめでとうございます。

皆様方には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。

また旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

新たな1年も技術とサービスの向上に尽力し、お客様の期待にさらなる満足を感じて頂けるようスタッフ一同精進してまいります。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

~令和5年 年末のご挨拶~

日頃は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

早いもので、本年も残すところあと僅かとなりました。この一年を通じて多くの素晴らしいプロジェクトに携わることができました。来る年もお客様にとって価値ある技術・サービスを提供し、より一層の信頼を築いてまいります。

どうぞよいお年をお迎えください。

ホームページをリニューアルしました!

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

「今年も宜しくお願い致します。」~令和5年 2023年~

新年明けましておめでとうございます。

皆様方には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。

また旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

本年も社員一同、皆様のお役に立てますよう精進して参ります。

どうぞよろしくお願い申し上げます。